マウス操作は直感的で便利、習得も楽です。でも慣れてくるとキーボード操作を中断する煩わしさの方も気になってくるものですよね。 基本操作アプリケーションを閉じる- [Alt + F4]で、現在アクティブなアプリケーションを閉じる。
- あるいは[Alt + スペース]で表示されるメニューより、閉じる(C)を選ぶ。
- [Ctrl + F4]で、アクティブなMDIウィンドウを閉じる。
フォーカスを移動する- [Alt + TAB]で次のコントロールへフォーカスを移動する。
- [Shift + Alt + TAB]で前のコントロールへフォーカスを移動する。
ウィンドウのサイズを変える- [Alt + スペース]で表示されるメニューより、サイズ変更(S)を選ぶ。
- サイズを変えたい辺をカーソルキーで指定する。
- 左の伸ばしたいのであれば、[←]で左辺を選択。
- さらに[←][→]でサイズ変更となる。
- [ESC]でキャンセル。[Enter]で確定。
ウィンドウを移動する- [Alt + スペース]で表示されるメニューより、移動(M)を選ぶ。
- カーソルキーで移動。[ESC]でキャンセル、[Enter]で確定。
スタートメニューを表示するエクスプローラを起動するタスクマネージャを起動するコンピュータをロックする- [Windowsキー + L]でPCをロックします。
- 席を離れるときに便利です。
全てのウィンドウを最小化- [Windowsキー + M]で全てのウィンドウに対して「最小化」メッセージを送信します。
- 受け付けないウィンドウはそのまま。
- 元に戻す場合は、[Shift + Windowsキー + M]。
デスクトップの表示- [Windowsキー + D]で表示中のウィンドウを全て最小化して、デスクトップの優先度を上げます。
- 同じ操作で元の状態に戻ります。
タスクトレイ関係タスクバーへフォーカスを移動する- [Windowsキー + TAB]でタスクバーへフォーカスが移動する。
- Windowsキーが使えない場合は、[Shift + ESC]でスタートメニューを表示後、[ESC]でキャンセルすることでタスクバーにフォーカスが移る。
- タスクバーにフォーカスがある状態で[Tab]を押すと、タスクトレイにフォーカスが移動する。
タスクトレイのアイコンの選択- タスクトレイにフォーカスがある状態で[→←↑↓]でフォーカス移動。
タスクトレイのアイコンのクリック- [スペース]で、左クリック相当。
- [Enter]で、ダブルクリック相当。
- [Shift + F10]で、右クリック相当。
|