ReadyNASでいろいろやるためには、ssh経由でアクセスできることが前提です。このAdd-onをインストールするとReadyNASにsshを使用してアクセスできるようになります。 インストールすると、Puttyなどのsshクライアントでrootで接続できるようになります。パスワードは、adminのパスワードと同じものが設定されます。 手順- 次のページから「Enable Root SSH」というAdd-onをダウンロードする。うちのはx86系なのでx86のリンクからダウンロードした。
http://www.readynas.com/ja/?p=3492 - ブラウザからReadyNASの管理ページに入り、「アドオン>追加」を選択する。
- 先ほどダウンロードしたファイルを選択しアップロードする。内容の検証が行われOKであればインストール確認画面へ遷移する。
- インストール後は再起動を要求されるので、NASの使用状況を確認して再起動させる。
- Puttyでログインしてみる。
Puttyの設定でしておいた方が良いのは、文字セットをUTF-8にすること。あと、MSゴシックなどの日本語フォントにしておくこと。 IDはroot、パスワードはadminと同じものを使う。 - 動作確認もかねてバージョン確認してみる。
nas-101:~# cat /proc/version
Linux version 2.6.37.6.RNx86_64.2.1 ( jmaggard@calzone ) (gcc version 4.1.2 20061115 (prerelease)
(Debian 4.1.1-21)) #1 SMP Mon Aug 15 16:19:41 PDT 2011
nas-101:~# cat /etc/debian_version
4.0
|