備忘録‎ > ‎

[ffmpeg]レベルを指定する

2014/10/12 4:48 に ly copins が投稿   [ 2021/04/23 0:02 に更新しました ]

Url Redirector Modified

mp4もと、H.264にはレベルという考え方があって、画像サイズやフレームレートを16段階に定めているそうだ。

例えば、REGZA ××はレベル3.2より上はサポートしない、といった仕様が存在する。
再生する機械があらかじめ分かっている時は意識した方が良いと思われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264#.E3.83.AC.E3.83.99.E3.83.AB

ffmpegでレベルを指定するときは、-levelオプションを使う。レベル値は10倍した値、整数値で指定する。
ffmpeg -i input.vob -level 32 output.mp4


Comments